投稿者: tetsu
-
94%
この世で人が羨むような幸福な人生を歩めるものは全体の6%と言われております。 残りの94%もの人は日々の暮らし…
-
現実を超えて
写真を撮れなくなることはわたくしにとっては生きていることを否定されることでございます 現実という可能性の限界を…
-
来年に向けて
美術館での毎年の展示会から招待の手紙が届きました。 来年の初めに毎年行っているものでありますが、もうそんな季節…
-
ワクチン接種2回目
昨日、ワクチン接種2回目が終わった次第であります。 初日はなんともなく過ごしておりましたが、2日目から熱が急激…
-
雨あがらぬ
ここ1ヶ月、梅雨の再来とばかりに長雨が続いております。 憂鬱な日々ばかりでございまして、災害に見舞われる地域も…
-
お互い様おかげさま
世の中には兎角高慢に構えていたり、勘違いをしている方は多くいらっしゃいます。 自分でお金を稼ごうとしたり、自分…
-
人間だけが神を持つ
お盆の季節でございまして、コロナ禍の中で帰省を躊躇されたり、できない方もいらっしゃると思われますが、日本の風習…
-
今日は美術館へ
表題の通り、今日は美術館へと足を運んでおりました。 写真のそもそもの起源は絵画における模写をするために使用され…
-
地獄の季節
アルチュール・ランボーの詩でありますが、まさしく地獄の季節。 外はコロナと暑さで様相はまるで地獄のごとくでござ…
-
さあ、頑張ろうぜ
わたくしはエレファントカシマシの歌が大好きであります。 仕事帰りに辛いことがあってエレカシをきいて泣きながら家…