

右が初回で、左が2回目のプラチナプリントになります。
初回はやはり混合比などもわからずにやっていたのでディテールが表れてはいません。
2回目はプラチナ溶液を増やしてみました。いい濃度で出たんではないかと思います。
そして、ネガの小ささをカバーする目的で並べてリフレクションを意図して作るようにしてみました。今後はこの方法で色々と表現の可能性が広がりそうです。
サジキハラプラチナプリント法と名付けました(笑)なかなか呼びやすいな!
カタカナ多め!次回はシュウ酸カリウムを使って現像してみたいと思っています。
劇薬ばかりを使うプリント法なので良い子は真似しないでね。
プラチナプリント。リスプリントと武器は多めに持って戦っていくのです。